
MASAYUKI HIRANO
平野 雅之
若年・熟練技能 上席講師
(株)日商平野 代表取締役
1976年東京都八王子生まれ。大学生の頃、世界一周の旅をしたことで、既成の価値観に縛られない発想を学ぶ。 OA機器販売会社に入社するも売上が立たず、一時はクビ宣告を受けた。その後”輪ゴム思考”に目覚め、売上が急上昇し、入社2年目で係長に昇進した。 家業を継ぐために退社後も、FCの加盟店として事務機器販売を継続しており、代理店営業マンのコンテストで全国一位を経験した。また、2014年から現役の大学生を社員として雇用し、実務を担当させている。 2016年、「輪ゴム思考で最強社員になる48のヒント」で著者デビューを果たした。 2018年八王子で年間2,000名以上を集客するイベント主催なども手掛けています。
BEN WADA
和田 勉
若年・熟練技能 上席講師
18歳の時、飛び込みの教材販売を経験し、1週間で約70万円の収入を獲得し、営業のセンスに気づく。大学卒業後、大手製薬メーカー 三共株式会社で営業を担当し、好業績を上げて会社に貢献する。その間、病気2回、事故で 1回死に直面するが、持ち前の強運で克服。その経験から「人は何のために働くのか、何のために生かされているのか」を深く探求し、心理学、NLP、コーチング、仏教、東洋哲学、禅、武道を学ぶ。その後、東証1部上場メーカー 三井化学株式会社に転職。子会社の支店長時代にその学びを自分と部下に生かすことで、全国営業トップ支店となる。(部下数15名 リーダー数4名)その成果を認められ、全国営業統括(部下数約100名、 リーダー数25名)と社内営業研修を任される。 2013年末に同社を退職し、教育研修会社の(株)セルフ・インプルーブを設立。モチベーションアップ、プレゼンテーション、営業スキルアップ、タイムマネジメント、組織の活性化などを得意としている。 また、ウェルスダイナミクス理論を基に「身体と心と経済の3つの健康」を育てる事を人生のミッションとしている。 実施する研修では人が行動できない原因である「メンタルブロック」を外すことで研修後の行動を劇的に変え、業績にすぐに反映されると評判が高い。